2016. 4 上旬 桜めぐり 
  3月末に寒さも緩み一気に咲き始めました。休日、二日のうち1日は雨の予報。来週末ではもう遅いでしょう。仁淀川町方面へに的を絞り一気に桜巡りをしました。
R194〜R439

 予報とは裏腹にどんよりした空です。路面も濡れています。青空は望めるのか。
R194添いの桜もどこもほぼ満開。




道の駅633美の里で休憩。ネットでぽちったオーバーキャリヤとリヤボックスを昨夜装着。いい感じですね〜。荷台にボックスを付けると背中が窮屈で背筋が伸びて腰は痛いし、腕も窮屈で肩が凝りました。長時間走ってると疲れます。これでポジションの自由度が増えます。姿勢に疲れたらピリオンシートに座って背中を丸めて腕を伸ばすと楽です。


R439、池川町の桜も満開です。
 


ひょうたん桜

仁淀川町のひょうたん桜の駐車場に到着。さすがに車も多いです。駐車場へ入る車が列をなしています。カブならすいすい。


 






樹齢500年のウバヒガンサクラの巨木、樹高21m、根元廻り6m、県の天然記念物に指定されています。つぼみがひょうたんの形に見えるからひょうたん桜と言われています。








久喜の沈下橋


ひょうたん桜を見た後は久喜・上久喜の花桃を見に行きます。その前に久喜の沈下橋を通ります。
周りの岩が独特の雰囲気を醸し出しています。沈下橋とは川が増水したときに橋が流されないように欄干とかなくそのまま水の中に沈んでしまう橋です。久喜橋は、アーチ型沈下橋で、昭和10年に架橋。国の登録有形文化財となっています。






久喜・上久喜の花桃


久喜の花桃です。7,8割咲でしょうか。十分綺麗でした。













上久喜の花桃です。ここも車がいっぱいです。十分見ごろでした。





ここから市川家のしだれ桜に行くのですが、花桃の時期の休日だけ指定の帰路を進むととんでもない山道を延々走らされました。出てきた道はR439の長者付近。かなり遠回りの悪路でした。そのまま折り返してR33へ戻ることをお勧めします。


大渡ダム公園の桜

市川家のしだれ桜を見に行く途中で大渡ダム公園経由で行ってみました。
ダム湖周辺の桜も満開でした。






市川家のしだれ桜

ここはすでに満開は過ぎ、葉桜になりかけていましたが十分綺麗でした。桜の花びらの絨毯はそれはそれでいいものです。









中越家のしだれ桜

ここは市川家より遅れて咲いたようです。人が多くて、なるべく人が立ち去ってから写します。でも入っちゃいます。見事ですね〜。










レストラン軍艦
内子立石の相野の花へ行くのですが、途中でランチする場所が思い当たりません。R33沿いにあるレストラン軍艦へ行きました。仁淀川の中州にあるこの岩が軍艦に見えるので軍艦岩といいます。


 

ハーバーグランチ780円。可もなく不可もなく、値段の割には十分美味しくいただきました。
 



相野の花


地元のTV放送されたところで、かなりの人出でした。カブなら駐車場に困りません。ここも個人宅に植えられた桜です。夜はライトアップされているそうです。さすがに夜はここまで来れないな〜。


 

ライトアップされると池に映るしだれ桜が素敵ですね。














尾首の池
ここも相野の花の近くで有名らしいので、帰りに寄ってみました。地元のバザーをやっていました。ステージもありましたので催しをするのですね。ここもライトアップした夜が素敵なんでしょうね。













陽春桜

一本の枝は花がついていましたが、それ以外は全く花がありませんでした。年々衰えているのかな。






熊野神社
R11から県道48号線を走っていると左手山に一面の桜が見えました。カブ号で近くまで行ってみると熊野神社というのがあり、山一面が桜でした。








帰りに東面から眺めるとこんな感じでした。






R11桜三里で満開の源太桜が見えましたが、20分ほど山道を歩かなきゃいけないので断念しました。


おしまい。
走行距離約280km
燃費約64km/L  
戻る
inserted by FC2 system