2014. 4.12 能島
 しまなみ海道の大島の沖合にぽっかりと浮かんでいる島。前々から素敵な風景だなぁと思っていました。村上水軍の能島城があったところだそうです。普段はこの島へは渡れませんが、毎年、花見の時期だけ二日間渡れるそうです。ちょうどこの土日がそうです。天気は悪そうなのですが、夕方まで持つことを願って行ってみました。
宮窪港
今朝はカブのバッテリは上がっているし(中華カブはバッテリも粗悪なのか?)、(キックがあるので助かりました。)いきなり雨は降るしでした。能島への渡し船は宮窪港から随時出ているそうです。船着き場であった、おじさん、カメラ歴60年、以前はフォトコンとかの雑誌に載っていたそうです。受賞歴100以上というつわものでした。被写体は、風俗の女だそうです。道後を拠点に撮っていたそうです。ミカン箱にカメラと三脚を積んでやって来ました。しばしおじさんと談話していると次の船がやって来ました。時間は決まって無く、客が集まると出航します。


まだ早いので少ないです。大人500円


わずか数分で能島へ。EBCのカメラが来ていました。


 

 



能島
上陸です。
 

桜は葉桜へなりかかっています。下調べもしてないので皆について歩いて周ります。
 

普段人が立ち入るところではないので、全体案内板が一つあるだけで、それぞれの場所のことはわかりません。
 
                                         三の丸
 

ロープが張られているのでその中を歩いて周ります。
 

城の一部の鯛崎島
 
                                          矢櫃
 

秀吉の四国征伐の時に焼打ちにあって落城したそうです。詳しくは村上水軍博物館へ行けばわかりますが、今日は行けませんでした。
本丸と二の丸                                 出丸
 

船着き場
 

鯛崎出丸と二の丸、本丸
 

下調べもしていないのでよくわからないまま、能島を後に伯方島の開山へ行きました。

途中、誰かいないかと見近島に立ち寄ってみました。桜は葉桜へなりかかっています。テントは2張ありましたが、誰も居ませんでした。


開山
千本桜を見に来たのですが、時期は遅かったようです。今年は週末ごとに天気が悪く、いいタイミングで来れませんでした。




吉田食堂
天気が良ければゆっくりしたかったのですが、予報より早く崩れそうです。寄り道したいところもあったのですが、今治で昼食を食べて帰ることにしました。
オサレな吉田食堂です。やかんのお茶なんか久しぶり。一品料理の皿がガラスケースにおいてありました。
 
中華そば、380円、安くて美味しかったです。


帰りに、桜井のたこまさに行きましたが、混んでるのと、雨が降ってきたので速攻で帰りました。雨合羽を着るタイミングを逸しびしょ濡れになりました。少し降ったら上がるかなと思ったのが運のつき、雨脚がだんだん強くなって最後にはブーツの中までびっしょり。

おしまい。
走行距離約140km

燃費約 61km/L 
戻る
inserted by FC2 system